« ぶなかのか | トップページ | メイポール »

2009年10月 8日 (木)

「さんたろう」りんご

Santaro01 果樹研究所の方からご案内をいただき、盛岡市で作っている「さんたろう」りんごを手に入れることができました。400~410gという大柄な美人、というか「さんたろう」だから美男です。

Santaro04_2    さんたろうは、「はつあき」に「スターキング・デリシャス」を交雑して育成した比較的新しい品種で、故・江澤正平先生がとてもお好みだった、酸味の強いりんごです。八百屋塾で紹介したり、野菜の勉強仲間に分けたり。みんなはどんな風に食べたのか、まとめました。

・生食Santaro05_2
酸っぱいと聞いていましたが、「生で食べるととてもいい」という人が案外いました。私もその一人。かたくて酸味があって、ジューシーで。一昨年、[楽しい果物教室]で、さんたろうを試食させてもらったことがあります。そのときはそんなに感激しませんでしたが、今回は調理してみたいのに、全部そのまま食べてしまいそうな勢い。
もちろん酸味が強すぎるという意見もありました。好みですからね。

・ジャムSantaro_jamryoke
やっぱりほとんどの人が、まずジャム。写真はフードコーディネーターの作。皮を刻んで入れ、真っ赤に仕上げた美しいジャムです。

・コンポートSantaro_satoni01
コンポートというと聞こえはいいが、私はアップルパイを作ろうとして挫折。砂糖煮に方向変換した。なので、形が残っている。

・ポークとさんたろうのベークSantaromeet01
ブラムリーのレシピブックに出ていたレシピをもとに、さんたろうで作ってみました。半分は果皮をむき、残りは果皮を残して入れたのですが、果皮が残っている方がよかった。

|

« ぶなかのか | トップページ | メイポール »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

果物(梨・りんごなど)」カテゴリの記事

コメント

始めまして。いつも、楽しく拝見させて頂いております。
ちょうど、さんたろうリンゴに注目していたときに、どんぴしゃりな記事だったので、思わずコメントさせていただきました。
酸味の強いリンゴということで、いろいろ探していたのですが「さんたろう」という名前はわかっても手に入れる先が見つからない・・・。
日記から好みにはよるけど、おいしそうな感じが伝わってきました。ありがとうございます。

投稿: 伊藤毅史 | 2009年10月 9日 (金) 15時55分

■伊藤毅史さま
はじめまして。ご覧いただき、ありがとうございます。
このさんたろうは、盛岡の佐藤さんという方が作っておられます。
現在、入手可能かどうかわかりませんが、もしご希望でしたら、伊藤さんのご連絡先を私の事務所にメールかファクスでお知らせいただけますでしょうか。佐藤さんへの連絡などについて、ご案内します。
メール:mail@wordsworks.co.jp
ファクス:03-3582-0280

投稿: クサマヒサコ | 2009年10月 9日 (金) 16時35分

草間さん今晩は、いつもお世話になります。

さんたろう、、、今年は20ケ-ス売りました。
岩手の八百屋さんの仲間にたのんで、盛岡の市場で佐藤さんのさんたろう専問に仕入れて頂き、

大玉(28玉)を3個400円で販売しています、あと3ケ-ス程在庫が有りますが、今年産はこれで終了との事です。

今月その仲間の八百屋さんと仙台の会議でお会いするので、来年もお願いしようと思っています、

もしご希望の方がおりましたらご連絡下さい。

八百屋の匠杉本晃章

投稿: 杉本晃章 | 2009年10月 9日 (金) 19時09分

■杉本さん
すごい!さすがですね。
コメントをくださった伊藤さんにご案内しますね。

投稿: クサマヒサコ | 2009年10月11日 (日) 12時47分

■伊藤毅史さま
杉本さんのコメントをごらんになったかもしれませんが
さんたろうがお店にある可能性がありますので
よろしかったらご連絡なさってみてください。
杉本青果店 
〒120-0026 東京都足立区千住旭町13-10
電話:03-3881-3216
ホームページ:http://www.sugimototeruaki.com/
↑トップページにお問い合わせフォームがありますので
そちらからでもOKと思います。

投稿: クサマヒサコ | 2009年10月11日 (日) 12時55分

草間さんありがとうございます。
一度、メール送ってみたのですが、hotmailを使用していたので届いてなかったかもしれません。さっそく問い合わせてみようと思います。

投稿: 伊藤 毅史 | 2009年10月12日 (月) 10時16分

草間様
本日、さんたろうリンゴが残っていると言うことで、杉本さんのお店に行ってきました。早速いただいたのですが、思ったより酸味が強くなくて、美味しかったです。色々、対応していただきありがとうございました。
今後も、ブログ楽しみに拝見させていただきます。

投稿: 伊藤毅史 | 2009年10月15日 (木) 22時26分

■伊藤さま
よかったですね。
私も生で食べるさんたろうが気に入っています。
それから、ごめんなさい。
伊藤さんのメール、事務所のアドレスに届いていたのですが、
お休みだったので、ご連絡できませんでした。
でも、とにかくお味見していただけてよかった。

投稿: クサマヒサコ | 2009年10月16日 (金) 11時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「さんたろう」りんご:

« ぶなかのか | トップページ | メイポール »