« コルラ香梨 | トップページ | てっぺんラ・フランス »

2009年12月12日 (土)

こんにゃくケーキ&ベーグル?!

Konnyaku_cake01 ちょっと遠くまで出かけた電車のなかで、いっしょだったお友だちが「これ、味見して」と取り出したのが、こんにゃくケーキとクッキー。
こんにゃくケーキ? …って、ケーキのなかにこんにゃく粒か何かが入ってるの?? と思ったら、そうじゃなかった。フツーのケーキと違わなくて、けっこうおいしいの。
※写真↑はこんにゃくクッキーとこんにゃく&さといもチップス

そのお友だちの話です。

  • このまえ、四国中央市の実家に帰ったら、中学の同窓生が面白い店を開いていたの。それが、何とこんにゃくのお菓子の店! 彼はもともとこんにゃく屋さんだったんだけど、そのお店にケーキ、クッキー、ベーグル…、どこがこんにゃく?と思うような素敵なお菓子がズラリと並んでいて、あのプルンとしたこんにゃくをイメージしていたら、大間違い。
  • こんにゃくって、こんにゃく芋を粉にしたこんにゃく粉を固めて作るでしょう。その粉を使ったお菓子ってわけ。だから、見た目はまったく普通の小じゃれたケーキだったり、クッキーだったり…。材料の半分くらいがこんにゃく粉だから、もちろん低カロリーで食物繊維たっぷり。ケーキを食べたいけど、カロリーが気になる…という人には魅力じゃない?
  • 食べてみると、ケーキはフワッとして、少ししっとり、モチっとした食感もあり、甘さもほどよく、なかなか美味。味にうるさい息子も、「エッ、こんにゃく? 普通においしいよ!」と気に入っていた。
  • 産み立ての卵を使うとか、食品添加物は使わないとか、けっこうこだわってる。ケーキはいろいろあって、いわゆるプレーンなスポンジケーキから、紅茶、ココア、キャラメルはフツーだけど、ごぼう、よもぎ、小豆まで12種類。和テイストはおもしろいでしょう?
  • ベーグルは5種類(プレーン、ごま、くるみ、オニオン、レーズンシナモン)。軽くトーストすると、こんがり、もっちりした食感がクセになりそう。こんにゃくと故郷の名産である宇摩の里いもを使った里いもチップスもおすすめ。その他、いろいろ、ネット販売もしているから(ケーキは6個1050円、ベーグルは5個800円など)、四国に行かなくても味わえる。ぜひ!
  • そうそう、この店は、国道11号線沿いにあるビルの壁面いっぱいに描かれた“空とぶくじら”が目印。私の出身校でもある県立三島高校の美術部の生徒さんに描いてもらったっていうの。面白い趣向でしょ。このお店の看板や店内も見せたい。四国に行く機会があったら、ぜひのぞいてみて。

Konnyaku_cake02※下の写真はこんにゃくケーキ 奥は小豆、手前はごぼう

■一柳こんにゃく店↓
http://www.himedaruma.net/
■空飛ぶくじら↓
http://www.konnyakukoubou.com/store.html

|

« コルラ香梨 | トップページ | てっぺんラ・フランス »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

お取り寄せ」カテゴリの記事

野菜・果物の加工品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんにゃくケーキ&ベーグル?!:

« コルラ香梨 | トップページ | てっぺんラ・フランス »