« 八百屋塾 さといも | トップページ | 八百屋塾 みかん »

2009年12月29日 (火)

八百屋塾 れんこん

Tenji02 12月のテーマ野菜は「さといも」と「れんこん」、それに「みかん」。
れんこんは、関東でおなじみの茨城県産のほか、金沢の加賀れんこん、長岡のだるまれんこんなど、各地から届きました。
蒸して食べ比べましたが、それほど大きな違いはないという意見も。まぁ、ブラインドホールドテストではないので、先入観でみているところもありますしね。

■れんこん (徳島県)01tokusima01
・産地:徳島県 JA大津
・品種:備中
・特徴:関西を中心に栽培されているもので、明治時代になって中国から導入された品種。在来種と中国種の中間的な外観をしている。

■加賀れんこん (石川県)02kaga01
・産地:石川県 北国青果
・品種:加賀白花種(在来種)
・特徴:金沢の伝統野菜。中国種を改良したものといわれており、粘りが強く、すりおろして蓮蒸しに適する。かなり強く糸を引く。

■れんこん (茨城県)03ibaraki01
・産地:茨城県 JA土浦・稲敷東
・品種:中国種(金澄)
・特徴:明治初期に中国から導入。栽培しやすく病気に強く収量も多いため、全国に広まった。形はずんぐりと太く短く、色が白い。

■泥ばす (佐賀県)04saga01
・産地:佐賀県 JA白石
・品種:泥ばす(金澄No.8)
・特徴:九州地区を中心に年末とお盆に特殊需要がある。

■れんこん (新潟県)05niigata01Ohguti_renkon 
・産地:新潟県 長岡
・品種:だるま
・特徴:長岡市大口地区より出荷される、晩生種の大口れんこん。丸くころっとした形状から「だるま」と呼ばれる。
※10月に長岡野菜見学に行ったとき、大口れんこん生産組合長のお話をうかがい、れんこん掘りのようすを見せてもらいましたが、そのときはまだ「だるま種」はでていませんでした。

■れんこん (岡山県)06okayama01
・産地:岡山県 JA岡山・備南
・品種:中国種(金澄No.1)
・特徴:有機質肥料を使い、低農薬栽培の安心・安全を心がけて栽培している。

|

« 八百屋塾 さといも | トップページ | 八百屋塾 みかん »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

八百屋塾」カテゴリの記事

伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八百屋塾 れんこん:

« 八百屋塾 さといも | トップページ | 八百屋塾 みかん »