野菜の絵はがき
野菜の絵はがき6枚セットにインデックスが1枚ついていました。
野菜より、お花のほうが多いのね。小さくてよくわかりませんが、1枚100円か70円。入手方法が書いてありますので、転記します。
- 花の絵はがき
新作を加え39点を絵はがきに致しました。作品の中からご希望の品がございましたら、はがき、電話、Eメールにてご注文ください。合計500円から承ります。郵送にて一週間ほどでお手元に届きます。お支払いは、発送時同封いたします郵便振替用紙にてお願いいたします。
別途送料がかかります。(メール便)
20枚まで80円、21~50枚まで160円、50枚以上無料 - お問い合わせ先
花工房 佐藤寿子
〒113-0021東京都文京区本駒込 2-12-32-101
TEL 03-3945-8361 FAX 03-3945-8361
E-MAIL hanakouboujp@yanesen.net
絵はがきをブログに載せていいかどうか、お電話し、佐藤さんと少しお話しました。本職はテキスタイルデザイナーだそうです。ネットにも掲載しているけれど、更新していないとのこと。確かに上のインデックスのほうがたくさん載っています。
http://www.yanesen.net/archives/shopping/501/
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜(その他)」カテゴリの記事
- 「牧野野菜」のまめ-1 ラインナップ(2018.04.14)
- 野菜の学校(5) 食用菊(2014.10.10)
- 野菜の学校(7)じゅうねん(2014.07.14)
- もってのほか(2012.11.05)
- ベジマルシェ通信
第22号 (2012.11.02)
「お取り寄せ」カテゴリの記事
- ニッポンお宝食材(2019.12.25)
- ニューヨークチーズケーキ(2020.01.03)
- 土佐伝統の在来野菜セット(2019.01.25)
- 野菜の学校(10) 岩手のキュイジーヌ・マンスール(2014.10.15)
- 福島の「かやば梨」が届きました(2011.09.06)
「野菜のアート&クラフト」カテゴリの記事
- 野菜の学校(11) 伊藤若冲《菜虫譜》(2015.02.20)
- [野菜の学校](1) 野菜のディスプレイ(2012.03.13)
- 本日より「花器菜展」at大倉山記念館ギャラリー(2011.08.31)
- 野菜の学校(1) 野菜のアレンジメント(2011.03.08)
- 西洋なしのポストカード(2010.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント