« 八百屋塾 葉もの③ | トップページ | パール柑 »

2010年3月 5日 (金)

[元気料理おやじ流]春レシピ③便秘に

■初級編 サツマイモとニンジンのミルク煮」100303oyaji_disha_2
サツマイモは、水溶性と不溶性、両方の食物繊維を含む食材。特有の「ヤラピン」という成分や、牛乳に含まれる乳糖も便秘改善に有効といいます。

■上級編 大豆と鶏手羽先の煮物
100303oyaji_dishb_2
豆は、不溶性食物繊維を特に多く含む食材。慢性の便秘には、腸に刺激を与え動きを活発にする手助けをしてくれる不溶性食物繊維をせっせと取りましょう。お通じをよくすることは、大腸がんの予防にもつながります。

朝日新聞のインターネットサイト<どらく>で連載している男性が作る健康料理レシピ[元気料理おやじ流]。このコーナーのレシピは、できるだけ食材の数を少なく、プロセスも少なく、野菜中心でおいしく、がコンセプト。どうぞご覧ください。

■[元気料理おやじ流]春レシピ③↓
100303oyaji_webs
http://doraku.asahi.com/karada/genki/100303.html
■バックナンバー↓
http://doraku.asahi.com/karada/genki/list.html

|

« 八百屋塾 葉もの③ | トップページ | パール柑 »

」カテゴリの記事

レシピ」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

クサマ&なかまの仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [元気料理おやじ流]春レシピ③便秘に:

« 八百屋塾 葉もの③ | トップページ | パール柑 »