« [野菜の学校]①島らっきょう | トップページ | [元気料理おやじ流]春レシピ⑥ストレスを感じたときに »

2010年4月15日 (木)

[野菜の学校]②らっきょう

Natuki01
「やまけん」こと山本謙治さんが、持ってきてくれたらっきょうです。
根も葉もついた状態のらっきょうを初めて見ました。迫力!

[野菜の学校2010]のテーマは日本の伝統野菜・地方野菜。第1回目沖縄野菜の食べくらべは、島らっきょうを中心に他の地方のらっきょうなどを取り上げた。そこに、「食べくらべをするには数が足りないので展示だけでも」と登場しました。

Natuki03
鹿児島県JAさつま産。「撮影用に」と無理を言って、普通なら抜いてもらえない段階のものを送ってもらったのだそうです。
「これ、白宝らっきょうかしら」と聞くと「たぶんそう」とやまけん。

島らっきょうの食べくらべの相手を探していたとき、らっきょうは市場にはまだ出ていないといわれた。が、伊勢丹で「白宝らっきょう」を見かけた。で、産地に問い合わせてみたらすごく高い。だからあきらめたんだ。

白宝らっきょうはらっきょうの若どりなのね。エシャレットも同じ。若どりらっきょうを美しく整えて、高く売るってとこも似てる。

|

« [野菜の学校]①島らっきょう | トップページ | [元気料理おやじ流]春レシピ⑥ストレスを感じたときに »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

野菜の学校」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [野菜の学校]②らっきょう:

« [野菜の学校]①島らっきょう | トップページ | [元気料理おやじ流]春レシピ⑥ストレスを感じたときに »