西条絹かわなす
よこはま青果塾の藤岡輝好委員長にもらった「愛娘ひなた」の袋に、いっしょに入っていました。「西条絹かわなす」という大きななすです。
私が「西条絹かわなす」に初めて出会ったのは、昨年7月の[野菜の学校]です。水なすの一つとして紹介されました。
愛媛県の伝統野菜。農家が自家採種している在来種だそうです。去年[野菜の学校]で量った重さは447g、今回のものは366g。いずれにしても、千両なすのような一般的ななすよりもずっと大きくて重い。
ベーコンと炒めていただきました。「絹かわ」という名前のとおり、やわらかくえぐみのない果皮。きめが細かく、なめらかな果肉も印象的です。「水なす」というと、生で食べないと…と思いますが、加熱しても素直で上品な味でした。
西条絹かわなすは、藤岡さんのブログでも紹介されています。
| 固定リンク
« 愛娘ひなた | トップページ | 夢助さんの野菜版画 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント