« 八百屋塾② スプラウト | トップページ | トンプソンというぶどう »

2010年5月 5日 (水)

八百屋塾③ バナナ

Tenji_banana
4月のフルーツは、開講して10年、初めて取り上げるというバナナ。大田市場で輸入フルーツを扱う松孝の吉村誠晃さんのお話を聞きました。15種類のバナナが展示され、いくつか試食したのですが、数が多いし、時間がなくて忙しいし、違いはよくわからなかった。

■極撰
51gokusen01
フィリピン産 高地栽培
ドールが研究開発した100種類以上のバナナの中から選び抜いた極上のバナナ

■スウィーティオ
52sweetio01
フィリピン産 高地栽培
高地で栽培することで、昼夜の寒暖差が大きく、より甘いバナナになります

■バナージュ
53banaju01
フィリピン産

■昭和の贅沢
54showanozeitaku01
フィリピン産
バナナが少し贅沢だった頃の昔懐かしい甘い美味しさです

■甘塾王
55kanjukuoh
フィリピン産 高地栽培

■甘塾王 プレミアムリッチ
56kanjukuoh01
フィリピン産 高地栽培

■台湾芭蕉
57taiwanbasho
台湾産 昔から台湾にある在来種「北蕉」のみを厳選
※といっても、味は昔の台湾バナナではないそうです。

■インカバナナ
58inka_banana01
ペルー産 園地の70%以上が500m以上の中高地。有機栽培

■ラカタンバナナ
59rakatan01
フィリピン産
甘酸っぱい。東京マラソン(確か)に使われました

■チキータ
60chikita
フィリピン産

■BONITA #4011
61ecuador401101
エクアドル産
BONITA というのはエクアドルが日本向けにつけている名前

■BONITA #4234
62ecuador423401
エクアドル産

■BONITA #4236 モラード
62morado01
エクアドル産
「モラード」というのはスペイン語で「紫」の意味

■エクアドル産モンキーバナナ
63ecd_monkey

■エクアドル産サニートバナナ
68ecd_sanito01

68ecd_sanito02
本来は黄色い状態で食べるそうです。

■フィリピン産モンキーバナナ
64phil_monkey01
69phil_monkey02

■フィリピン産カルダババナナ(調理用)
66phil_cooking0266phil_cooking01

不明だった写真は吉村さんに教えてもらった。ありがとうございました。

|

« 八百屋塾② スプラウト | トップページ | トンプソンというぶどう »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

八百屋塾」カテゴリの記事

果物(熱帯果樹)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八百屋塾③ バナナ:

« 八百屋塾② スプラウト | トップページ | トンプソンというぶどう »