ターキッシュ・オレンジ
これも園芸研究家の御倉多公子さんが苗モニターになって育てた、“ターキッシュ・オレンジ”という品種。体重は26gでした。
かじってみると確かになす。
「生のままかじると、最初甘い。けど、だんだん苦みが主張してきて、けっこう長い間残ってた。肉質は緻密で、水分は少ない」
と報告すると、
「やっぱりまだ若かったのね」と御倉さん。
そう、きっとね。26gだし、直径4㎝足らずだし…。でも、最初になった実は大きくしないで穫らなくちゃいけないんだそうだ。
それにしても華やかななすです。
| 固定リンク
« うぐいすきゅうり | トップページ | 丘わかめ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
「野菜(西洋野菜)」カテゴリの記事
- ケールのおいしさ研究会(3)(2019.01.20)
- ケールのおいしさ研究会(2)(2019.01.18)
- サクイイ!(2016.07.10)
- ハーブ農園「ニイクラファーム」見学(2016.07.10)
- ニースのかぼちゃ またの名 クルジェット(2016.07.21)
コメント