ブラムリーを楽しむ会
クッキングアップル、ブラムリーを使った、フランチのコースをいただく「ブラムリーを楽しむ会」に参加しました。会場は、飯田橋「ホテルメトロポリタン・エドモント」1階の「フォー・グレイン」です。
▲上の写真は、「プレリュード」という料理。輪投げのように見えるのがブラムリー
- 信州サーモンのマリネ
- シナノユキマスの自家製スモーク
- 小布施町のブラムリーと蜂蜜風味のヴィネグレット
- 信州ポークのグリエ 秋野菜のエテュヴェ添え
- 粒マスタードとブラムリーのソース
- 長野県黒毛和牛のロティ ブラムリーと西京味噌風味焼
- アールグレイの温かいスフレ ブラムリー風味 ロックフォールのグラス添え
お肉料理が2つあったのは、お肉とブラムリーは合うということでしょうね。でも、レシピブックのお料理とは、ブラムリーとのつきあい方がぜんぜん違う。全体にブラムリーの主張を抑えた、洗練された味でした
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「レストラン」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- ニッポンお宝食材(2019.12.25)
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「果物(梨・りんごなど)」カテゴリの記事
- くだものの秋(2017.11.02)
- 新王と新美月(2016.10.03)
- 果樹楽園 うばふところ(2016.10.02)
- リーガル・レッド・コミス(2016.10.01)
- 西洋なしフォーラム「ジェイドスイート」(2016.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント