ランチの野菜度-077 鶴岡「西わき」
◇まだ11月、山形県鶴岡市。
◇江戸東京・伝統野菜研究会会長の大竹道茂先生のブログ「江戸東京野菜通信」に、鶴岡へいらしたときの話が出ています。そのとき江頭先生といっしょに「西わき」というお店で食事をなさった、と読んで、ぜったい行かなくちゃ。
◇最初に出て来たお盆をみると、これはお酒が必要だということがわかり、ぬる燗を頼みました。午後は、奥村彪生先生の講演を聴くことになっていますから、お酒を飲んでも居眠りしないよう要注意。と言いつつ…。
▼最初のお膳の蒸しもの ※ゆり根まんじゅうのようなものだった
◇このバラエティとボリューム、ディナーのコースのようです。めったに来られないからいちばん高いランチ(2500円)にしましたが、中くらいのでよかったかもしれない。おなかいっぱいになりました。
◇野菜度は特に多くもなく少なくもなく、フツーなので★★★
■西わき
山形県鶴岡市本町1丁目 6-20
0235-25-1511
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「ランチ」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善江戸東京ツアー「向島百花園」(2019.05.02)
- ランチの野菜度 藤沢「トラットリア・アドリアーナ」(2019.05.06)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- ランチの野菜度 姫路「東来春(トンライシュン)」(2017.02.20)
「レストラン」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- ニッポンお宝食材(2019.12.25)
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント