« ぐんまの伝統作物 | トップページ | 八百屋塾 豆(1)えんどう »

2011年5月30日 (月)

宴の野菜度003 赤坂「四川飯店」

1_2

・岸朝子さんと
・一人あたり価格:不明
・お料理:コース不明
・野菜度=★★★☆☆

2

◇赤坂四川飯店の壁面に飾ってある書には解説が添えてあり、書の意味がわかるので、展覧会を開くときの参考にしてはどうか、と、書を趣味にしている方をご案内しました。
◇ほかでも出るメニューもありましたが、さすが四川らしい香りとピリ辛が効いている料理がほとんど。たいへんけっこうでした。

▼季節の特製オードブル
1_3

▼フォアグラの茶碗蒸し かに玉あんかけ
1_5

▼伊勢えびとお焦げの炒め
1_6

2_2

▼フカヒレの姿煮込み
1_8

2_3

▼季節野菜の彩り炒め

1_9

2_4

▼担々麺
1_10

◇このあと、デザートが出ました。撮影し忘れ。

|

« ぐんまの伝統作物 | トップページ | 八百屋塾 豆(1)えんどう »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

レストラン」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宴の野菜度003 赤坂「四川飯店」:

« ぐんまの伝統作物 | トップページ | 八百屋塾 豆(1)えんどう »