« フルーツでお菓子と保存食 | トップページ | [野菜の学校](1) 大和伝統野菜 »

2011年5月19日 (木)

ジューシーオレンジ

3
フルーツ売り場で、タテ長でちょっとワイルドなルックスの柑橘が目立っていました。ラベルには、「ジューシーオレンジ」という固有名詞にはなりにくい名前が書いてあります。

2_2
「ジューシーオレンジ」をネットで探したら、「美生柑」「河内晩柑」「宇和ゴールド」「愛南ゴールド」といろいろな名前が出て来ました。美生柑と河内晩柑は、前に食べたことがあります。それとこのジューシーオレンジが、みんな同じものとは思いませんでした。こんなにタテ長だったかしら。
約80年前に熊本県で発見された文旦の偶発実生で、産地によって名前が違うのだそうです。

6
厚めの果皮はふかふかでじょうのう膜が厚く、身はしっかりと袋についています。半分にカットして写真を撮った後、スプーンですくって食べようとしたら、なかなかスプーンが入らず、実がくずれてジュースがでてきてしまいました。では…、と果皮をむくと簡単にむけましたが、じょうのう膜がなかなかはがれなくて、結局房に分けてそのまま口へ。糖酸バランスがよく、さわやかな味です。
もう一個は、どうやって食べればいいかなぁ。

5

|

« フルーツでお菓子と保存食 | トップページ | [野菜の学校](1) 大和伝統野菜 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

果物(柑橘)」カテゴリの記事

コメント

ジューシーオレンジという商品名は
東京青果の当時の専務?が名付け親
だったはず。柑橘が手薄になるこの
時期にありがたい存在ですね。

投稿: | 2011年5月20日 (金) 14時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジューシーオレンジ:

« フルーツでお菓子と保存食 | トップページ | [野菜の学校](1) 大和伝統野菜 »