[野菜の学校](1) 愛知野菜
お話は、愛知県農林水産部の永田美智恵さんと、自由が丘のイタリアン「ヴィコレット」オーナーシェフの渡邊貴夫さん。料理人にお話しいただくのは新しい試みです。
永田さんの愛知伝統野菜のお話。その条件は次の通り。
- 今から50年前には栽培されていたもの
- 地名、人名がついているものなど愛知県に由来しているもの
- 今でも種や苗があるもの
- 種や生産物が手に入るもの
この条件を満たしているかどうかをチェックするのは愛知県。平成14年度(2002)から選定が始まり、現在21品目35品種が選ばれています。
関連するホームページを紹介してくださいました。
このほかに個人のブログもあり、愛知伝統野菜のネット情報はなかなか豊富。盛んに栽培されているという印象があります。
でも、伝統野菜を、プロの農家が市場に出荷するために生産するのは、やはりむずかしい。近ごろ私たちが伝統野菜を手に入れられるのは、家庭菜園のような規模の畑から直売所に出すというルートが確立されたからですし、そのタネが残っていたのは、農家が自家用に作り続けたから、という話をよく聞きます。
愛知県が、「あいちの伝統野菜」をつくっちゃおう、と、タネの入手から作り方まで情報提供しているのも、プロ農家の作物として成立させるより、家庭菜園的に残すほうが現実に即しているというわけです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
- 宴の野菜度 銀座「長崎しっぽく浜勝」(2019.02.20)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント