ベジマルシェ通信 第6号
ベジマルシェは、野菜とフルーツを抗酸化力、免疫力、解毒力という3つのチカラで評価し、販売しています。そのチカラが現れているのが、色。そこで、チカラを伝えるメディアに、フランス語で「色」の意味をもつcouleurs(クルール)という名前をつけたのだそうです。
6号の主な記事は次の通り
- ベジトーク「トマトのチカラ」
・トマトのおいしさは糖酸バランス
・トマトのうま味はグルタミン酸
・おいしいトマトはチカラがある - 野菜のチカラを徹底研究
・活性酸素を消す酵素SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)は、50歳頃から急激に減る
【野菜生活研究所】のサイトからPDFをダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
⇒ベジマルシェ通信<couleurs クルール> 第6号
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
「クサマ&なかまの仕事」カテゴリの記事
- 江戸東京野菜の「のらぼう菜」(2020.04.13)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- 大江戸味ごよみ 7月13(土)は本田(ほんでん)うり(2019.07.13)
- 大江戸味ごよみ 7月2日(火)まくわうり(2019.07.02)
- 大江戸味ごよみ 5月3日(金・祝) きゅうりと葵の御紋(2019.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント