おもしろメロン
エンケンが開発したメロンで、私がよく食べるのは「タカミ」「アムス」、食べたことがあるのは「ユウカ」です。メロンの展示ハウスでは、このほか「ミイナ」「ビレンス」が、「ホームメロン」として紹介されていました。
「ホームメロン」は、「雑メロン」と呼ばれる、アールス以外のメロンを指しているようです。「雑メロン」より「ホームメロン」のほうが、ネーミングとしてぜったいいいと思います。
いま私たちがふつうに出合うことができるメロンにかくれて、とても個性的で魅力があるのだけれど、どこかに思いがけない小さな疵があってなかなか世に出ることがむずかしい、いくつものメロンたちがいることがわかりました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜(くだもの的)」カテゴリの記事
- 大江戸味ごよみ 7月13(土)は本田(ほんでん)うり(2019.07.13)
- 大江戸味ごよみ 7月2日(火)まくわうり(2019.07.02)
- 佐賀のいちごさん(2019.01.03)
- 高知、江本農園の「アンテナスイカ」(2018.03.08)
- いちごの食べくらべ(2017.02.03)
「青果イベント」カテゴリの記事
- ART+EATでTALk+EAT 伝統野菜はおもしろい!(2018.07.17)
- 産地見学<ゆうがお畑とかんぴょうむき>(2018.06.22)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
- 「牧野野菜」のまめ-3 唐人豆(2018.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント