« 世界のきゅうり | トップページ | カラーピーマン »

2011年7月 9日 (土)

おもしろメロン

3

千葉県にある日本園芸生産研究所、通称「エンケン」のオープンデー。メロンの展示ハウスでは、「タカミメロン」の立体栽培、巻きひげのないメロンなどの先で栽培されていた「おもしろメロン」というコーナーを見学しました。▲写真は、「ミドリシマ」という斑の入ったメロン。

エンケンが開発したメロンで、私がよく食べるのは「タカミ」「アムス」、食べたことがあるのは「ユウカ」です。メロンの展示ハウスでは、このほか「ミイナ」「ビレンス」が、「ホームメロン」として紹介されていました。
「ホームメロン」は、「雑メロン」と呼ばれる、アールス以外のメロンを指しているようです。「雑メロン」より「ホームメロン」のほうが、ネーミングとしてぜったいいいと思います。

▼タカミの立体栽培
1

▼ホームメロン「ミイナ」 1996育成 赤肉メロン
1_2

▼ホームメロン「ビレンス」 白皮緑肉メロン
1_3

▼おもしろメロン「ミドリシマ」 1979育成
2

▼おもしろメロン「マドリー」 1981育成
1_5

▼おもしろメロン「スネークメロン」
1_6

これ、ちょっと▼「大和三尺きゅうり」に似ています。
2_2

いま私たちがふつうに出合うことができるメロンにかくれて、とても個性的で魅力があるのだけれど、どこかに思いがけない小さな疵があってなかなか世に出ることがむずかしい、いくつものメロンたちがいることがわかりました。

|

« 世界のきゅうり | トップページ | カラーピーマン »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

野菜(くだもの的)」カテゴリの記事

青果イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おもしろメロン:

« 世界のきゅうり | トップページ | カラーピーマン »