« ネクタリン×蟠桃=N-127-4 | トップページ | 缶詰用の桃「錦」 »

2011年8月20日 (土)

白桃「長沢白鳳」

1_4
つくば市にある果樹研究所で、新しい桃「つきあかり」の試食会が開かれました。「つきあかり」は黄肉種。これと比較する白肉の桃として試食したのが「長沢白鳳」です。

1_2

▼資料から

  • 山梨県で発見された「白鳳」の枝変わり品種
  • 満開から110日、「あかつき」の1週間程度後に収穫される白肉モモ品種
  • 果実肥大及び着色性が優れる

▼果肉は白
2_2

果肉はかため。甘い。

黄色い桃の果肉はかたく白い桃はやわらかい、という先入観があるので、黄肉種「あかつき」と比べる白肉種の対象として「長沢白鳳」が選ばれたのかもしれません。「長沢白鳳」は意外にかたく、「あかつき」は白桃みたいにやわらかい、という感じがしました。

|

« ネクタリン×蟠桃=N-127-4 | トップページ | 缶詰用の桃「錦」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

食べくらべ」カテゴリの記事

果物(梅・桃など)」カテゴリの記事

青果イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白桃「長沢白鳳」:

« ネクタリン×蟠桃=N-127-4 | トップページ | 缶詰用の桃「錦」 »