[野菜の学校](13) なすの食べくらべ
- 左上:八ちゃんなす
- 右上:千両
- 下:筑陽
左から
- 八ちゃんなす
- 千両
- 筑陽
- ひごむらさき
千両なすが「食べ慣れている味」なのは、よく出てくる当然の意見ですが、そのほかは、私の印象とはずいぶん違った意見もありました。個体差もあるでしょうし、どの部分を食べたかにもよるでしょうけれど。
みんなが一致してしまうとあまり面白くありませんが、自分の印象と正反対だったりすると、自信がなくなって、なんだかわからなくなる感じもあります。
果皮のやわらかさ、果肉をかんだときの歯にあたる感覚、皮と果肉のバランス、果皮のところのえぐみ、香り、果肉の水分…。なすの全体と部分を感覚を澄まして、感じ取ろうと思うのですが、まだうまくつかめません。
口に入れて噛んで飲み込む、その最初の感じが大事。その印象を言葉にすればいい、後は繰り返してもわからなくなるだけ。というアドバイスをもらったこともあります。でも、最初の印象を「言葉にする」というところが、またむずかしいのね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
- 宴の野菜度 銀座「長崎しっぽく浜勝」(2019.02.20)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
「食べくらべ」カテゴリの記事
- 仁井田(にいだ)だいこんのたくあん(2019.01.22)
- 食べくらべ-3 やっぱりF1が人気(2018.07.03)
- ART+EATでTALk+EAT 伝統野菜はおもしろい!(2018.07.17)
- だいこんの食べくらべ-1(2018.06.30)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「低温蒸し」「平山一政」で検索していたら、こちらに行きあたりました。野菜のことを楽しく勉強できる素晴らしいサイトですね。「野菜の学校」というのは一般人は参加できないでしょうか?
投稿: ふみっぺ | 2011年10月 3日 (月) 16時29分
■ふみっぺさん
ごらんいただき、ありがとうございます。
[野菜の学校]は一般の方(野菜好き)を対象に開いている勉強会で、単発でも参加できます。
下記<野菜と文化のフォーラム>のサイトに今後の予定や申込み方法などが出ていますので、ごらんいただき、ぜひご参加ください。
▼野菜と文化のフォーラム
http://www.yasaitobunka.or.jp/Frameset-04school.htm
投稿: クサマヒサコ | 2011年10月 3日 (月) 16時41分