« 宴の野菜度011 日本橋「ポンドール・イノ」 | トップページ | ベジマルシェ通信 第9号 »

2011年10月 4日 (火)

ランチの野菜度-091 ブラムリーを楽しむ会

1_9

・「ブラムリーを楽しむ会」のランチ
・会費=5000円
・飯田橋ホテル・メトロポリタン・エドモンド
・野菜度=★★★☆☆
▲写真はことしのブラムリー

◇長野県小布施町は、クッキングアップル「ブラムリー」の産地として、年々しっかりと成長しているという印象があります。
◇今年のお食事会には、食生活ジャーナリストの岸朝子さんも出席し、「おいしゅうございます」が出ました。

▼バスク産生ハムとルッコラのサラダ
1_10

ブラムリーの特製ヴィネグレット

▼石鯛のマリネ 秋野菜添え
1_11

ブラムリーの甘酢漬けと木苺のジュレ添え

▼きのこのフリカッセ 帆立貝のポワレとともに}
1_12
ブラムリーのクーリ 根セロリ風味

▼ほろほろ鳥胸肉のソテ モリーユ茸とブラムリーのソース
1_13
ロックフォールのエミュルジョン

▼ナッツのタルト ブラムリーのソルベ添え
1_14

▼コーヒー
1_15

◇最初のお料理「生ハムとルッコラのサラダ」に使われていた、特製ヴィネグレットソースのレシピが配られました。

  • ブラムリー 270g
  • 京白味噌 50g
  • 粒マスタード 30g
  • 白ワインビネガー 20cc
  • 砂糖 20g
  • オリーブオイル 100cc
  • カレントレーズン(小粒の干しぶどう) 30g
  • 塩、黒こしょう 適宜
  1. ブラムリーは皮をむき、芯を取って、薄切り
  2. 1とその他のすべての材料を混ぜ合わせる
  3. 焼いた鶏肉や豚肉にサラダを添え、このソースでいただく

◇野菜度は、ま、フツーかしらね。で、★★★

|

« 宴の野菜度011 日本橋「ポンドール・イノ」 | トップページ | ベジマルシェ通信 第9号 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

ランチ」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

果物(梨・りんごなど)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチの野菜度-091 ブラムリーを楽しむ会:

« 宴の野菜度011 日本橋「ポンドール・イノ」 | トップページ | ベジマルシェ通信 第9号 »