[野菜の学校](2) さつまいも
以下は配付資料から
<プロフィール>
- サツマイモはヒルガオ科サツマイモ属。別名、甘藷、唐芋、琉球藷。
- 中央アメリカ原産。15世紀末、スペイン人がヨーロッパに持ち帰り世界に広めた。やせた土地でもよく育ち、強風にも強いため、重要な救荒作物。飢饉や戦中戦後の食料難の時代にも役立った食べ物。しかし甘みが強く、主食としての作物にはならなかった。
- 日本には1597年、琉球に伝来し、薩摩、長崎など九州地方に広がった。第19代島主、種子島久基(栖林公)は、1698年(元禄11年)琉球王から甘藷を手に入れ、家臣に栽培方法の研究を命じた。家臣が西之表市下石寺の大瀬休左衛門に試作させ、試行錯誤が続く中ついに栽培に成功した。したがって種子島が甘藷栽培の最初の地。
- 1735年に幕府が蘭学者の青木昆陽に試験栽培を命じ、1737年に栽培に成功。昆陽は「甘藷記」というパンフレットを作ってサツマイモの現物ともに諸国に配り、以後関東地方でも広く栽培されるようになった。温暖な地を好む。
- 主な品種に、「紅アズマ」(皮は濃赤紫色、中は黄白色。繊維が少なく、肉質は粉質、甘みが強い。関東地方で人気)、「高系14号」(皮は赤褐色で厚い。中は淡い黄色。甘みが強い。1945年に高知県で早堀り用品種として育成。鳴門金時などの枝変わりも多い。西日本で人気)などがある。
<栄養・効能>
- さつまいものエネルギーは132kcal、水分66.1g、炭水化物31.5g、ビタミンB1 0.11mg、ビタミンC 29mg、食物繊維2.3g(100gあたり)。特に食物繊維は芋類の中で最も多く、便秘の改善や予防、血液中のコレステロールを低下する効果があるといわれる。
- 芋のビタミンCは加熱に強く安定している。一度にとる量が多いので、老化やガンの予防にも役立つ。
- サツマイモの切り口からでる白い液体は「ヤラピン」で、腸の蠕動運動を促進し、便を柔らかくする。食物繊維との相乗効果で便秘防止によいとされる。
- 糖分が多いため甘く、でん粉(アミロース)を麦芽糖に分解する糖化酵素のβアミラーゼを多く含む。βアミラーゼは60~80℃程度で活発に働くため、蒸したり焼いたりする過程で多量の麦芽糖ができ甘みが増える。
- サツマイモのでんぷんは消化されにくく、腸内で消化しきれなかったでんぷんが腸内細菌の栄養源となり、分解されて腸内ガスが発生する。「おなら」が出やすいといわれるのはこのため。
- また、「胸焼け」しやすいが、サツマイモは他の野菜に比べて水分が少ないため、噛まずにだ液とよく混ぜないで食べると喉につかえて、胃液の逆流を招く。胸焼けは胃酸が逆流して食道が軽い炎症をおこしている状態。ゆっくり噛んで食べること、よく噛み、水分を補給しながら食べることで胸焼けを防ぐことができる。
<基本調理法・料理例>
- 焼く、揚げる、煮る、蒸す、炒め物など。
- 変色しやすいので、皮をむいたり、切ったらすぐに水に浸けて使うとよい。また茹でるときに酢やレモン汁を加えると、酸の働きにより、色鮮やかな色に煮上がる。
- サツマイモの切り口は、皮の内側に輪(筋)が見える。この部分に褐色作用の成分が集中しているので、この筋の部分まで皮をむくと加熱しても色が悪くなりにくい。また繊維も少なくなるので裏ごししやすい。きんとんなどを作るときは皮を厚くむき、水によくさらしてから作ると作りやすく、美しい色に仕上がる。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
- 宴の野菜度 銀座「長崎しっぽく浜勝」(2019.02.20)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
コメント