« 八百屋塾 (4) 笠間の「極み」という栗 | トップページ | 浅間クチーナ »

2011年11月 5日 (土)

紫辛みだいこん

1

「市場で見つけたんですが、素性がわからない」と、駄洒落のようなことを言って袋を手渡してくれたのは、よこはま青果塾の藤岡輝好委員長。「群馬産の紫辛みだいこん、ということしか、誰に聞いても知らない」のだそうです。
▲上の写真は土つきの紫辛みだいこん

▼洗っても、紫が濃い
2

▼紫色は果皮、中も少し色づいている
3

おろして、じゃこをのせて、おしょうゆをひとたらし。確かに辛みだいこんです。なかなか辛かった、というより、ちょっとえぐみのような苦みのような刺激がありました。大人の味です。

|

« 八百屋塾 (4) 笠間の「極み」という栗 | トップページ | 浅間クチーナ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

野菜(香辛野菜)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紫辛みだいこん:

« 八百屋塾 (4) 笠間の「極み」という栗 | トップページ | 浅間クチーナ »