山東省の秋のくだもの(続き)
果皮が光っているので固そうですが、噛むとパリッと割れます。果汁はさほど多くなく、シャリシャリした果肉は甘い。「青リンゴのような」という形容をよく聞きます。最近私は青リンゴにもいろいろあることを知り、この形容は「イメージの青リンゴ」かもしれないな、と思っています。
▼桃
いつかいただいた、ヤマモモによく似ています。大きさも、桃らしい香りも、見た目より案外おいしいことも。
▼みかん
日本のみかんのような甘さはありませんが、これで十分じゃないかな。
▽これは、長野で食べたなつめ
私が初めて生で食べたなつめはこの長野産。けっこう悪くなかったという記憶がありますが、「山東省のなつめは日本のなつめと違っておいしい」という意見もあり、ちょっと自信喪失。
食事の最後に出てくるフルーツの盛りあわせ。いつもすいかが入っていました。日本では夏のくだもの(的野菜)ですが、中国では通年のものなのかしらね。国が広いから、いつもどこかしらで作れるのかも。
そうそう、ミニトマトは中国ではフルーツの一つなのだそうです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「果物(梅・桃など)」カテゴリの記事
- 冬桃がたり(2015.12.06)
- 野菜の学校(5) みなべの梅林(2015.06.15)
- 野菜の学校(4) 南高梅(2015.06.14)
- Friuts+Vege Salad 1408(2014.08.01)
- Friuts+Vege Salad 1407(2014.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント