« 宴の野菜度016 吉田昌一チャリティディナー | トップページ | 八百屋塾 (1) さつまいも »

2011年12月 6日 (火)

ベジマルシェ通信 第11号

Couleurs11_p1

寒くなると根菜がおいしくなります。そこで、先月のさつまいもに続き、今月はだいこん。
だいこんのチカラについて話してくれるのは、赤坂アークヒルズ2階にある<ベジマルシェ>を運営する、デザイナーフーズ(株)社長の丹羽真清さん。丹羽さんは、かの有名な宮重だいこん原産地の出身だそうです。
赤坂アークヒルズのユニークな八百屋さん<ベジマルシェ>が発信する、ベジマルシェ通信の最新号です。どうぞごらんください。

■ベジトーク「だいこんのチカラ」

  • 有名だいこんゆかりの地から
  • おいしいだいこんにはチカラがある
  • だいこんの食べ方

■野菜のチカラを徹底研究

  • 白血球と自律神経

couleurs(クルール) は、赤坂アークヒルズ2階のVege Marche(ベジマルシェ)に置いてありますが、こちらからPDFをダウンロードできます。

⇒ベジマルシェ通信<couleurs クルール> 第11号

⇒野菜生活研究所

|

« 宴の野菜度016 吉田昌一チャリティディナー | トップページ | 八百屋塾 (1) さつまいも »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

クサマ&なかまの仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベジマルシェ通信 第11号:

« 宴の野菜度016 吉田昌一チャリティディナー | トップページ | 八百屋塾 (1) さつまいも »