12月の陽子ファームから
ヨウコさんのお便り
木枯らしの冷たさが身にしみる季節になりましたが、みなさまお変わりございませんか。
霜も降り始め、野菜も寒さに耐えようと葉を厚くしたり、糖分を蓄えたりと自ら守ろうとしています、イモ類は凍症してしまうので、さつまいもはビールハウスで籾殻の中に生け込み、里芋は土を深く掘り、埋める作業をしています。
■届いた野菜
- ターサイ
- 水菜
- ブロッコリー
- ねぎ
- キャベツ
- 赤かぶ
- ニンジン
- 源助大根
- さつまいも(紅あずま)
キウイフルーツがプレゼントで入っていました。
はかったら1746gもありました。半分はスライス、半分は大きなさいの目に切って、茎とともに酢漬けにしました。
いま冷蔵庫には、赤かぶの酢漬けが4種類。「肘折かぶ」「米原の赤かぶ」「陽子ファームの赤かぶ(スライス)」「陽子ファームの赤かぶ(大きいさいの目)」。まだ、ほかのかぶも待っています。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
「食」カテゴリの記事
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
「陽子ファーム」カテゴリの記事
- 8月の陽子ファームから(2013.08.12)
- 7月の陽子ファームから(2013.07.08)
- 6 月の陽子ファームから(2013.06.09)
- 5月の陽子ファームから(2013.05.13)
- 2月の陽子ファームから(2013.02.11)
「野菜(根菜類)」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
- 福島秀史さんの畑 滝野川ごぼうのタネ採り(2019.08.20)
コメント