« 津之香 | トップページ | 黒豆茶 »

2012年4月24日 (火)

おいしい“50℃洗い”のすすめ

50

スチーミング調理技術研究会の平山一政さんがお作りになった冊子です。

最近テレビでも何度か紹介されていますが、私たちは前からお湯で洗っていました。こちらに、平山さんが執筆された記事や、管理栄養士の松村眞由子さんが調べたレポートが入っています。⇒「お湯で野菜を洗う」

私もお湯で洗っていますが、お湯の温度はカンでした。お風呂の温度が41℃か42℃なので、50℃というと相当熱いに違いないと、手を入れて「これはちょっと熱ッ」というくらいにしていたのですが、「温度はちゃんとはかった方がいい」と平山さん。はい、温度計を買いました。

で、このパンフレットのなかみ。
まず「“50℃洗い”のミラクル」と題した平山さんのお話

  • 野菜がみるみる元気になる
  • おいしい料理の裏わざ?
  • 50℃洗いにはサイエンスがある
  • ミラクルの解明は始まったばかり

このほか「How to “50℃洗い”」の項目では、野菜、くだもの、魚介、肉、冷凍食品、加工食品について、それぞれの洗い方を詳しく図解。「ご飯は“15℃洗い”で炊く」「“低温スチーミング”とは?」なども載っています。

■おいしい「50℃洗い」のすすめ
発行:スチーミング調理技術研究会
著者:平山一政
定価:300円+税

|

« 津之香 | トップページ | 黒豆茶 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

低温スチーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おいしい“50℃洗い”のすすめ:

« 津之香 | トップページ | 黒豆茶 »