« 6月の陽子ファームから(続) | トップページ | 江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座(5) »

2012年6月14日 (木)

宴の野菜度041 錦糸町「大三元

1_8

  • クラス会
  • 会費8000円
  • 特別コース+紹興酒
  • 野菜度=★★★☆☆

◇高校の時のクラス会。この近くに住んでいる幹事推薦のお店です。

◇「大三元」って麻雀用語でしょ? 麻雀パイを触ったことのない私でも知ってるよ。なんだか、昭和のレトロな中華屋さんみたいな名前だね。野菜炒めとか、ラーメン餃子とか、そんな料理を出すお店。それとも、もと雀荘なのかしら。などとあなどってイケナイ。けっこう新しい感じのメニューでした。
◇私たちは20人足らず。個室2つの仕切りを外して、大テーブル2つの席でした。ドアを開けると満席。ここ、そうとう人気があります。

▼真鯛の刺身
1_10

▼前菜盛り合わせ
1_9

▽くらげ
1_11

▽ゼリー寄せ
1_12

▽えび
1_13

▽チャーシュー
1_14

▼冬瓜と貝柱の蒸しスープ
1_15

2

▼車えびの桜えびチリソース
1_16

車えびと貝柱とかぶが入ってました。

▼山形牛とマンゴーの炒め
1_17

▼まながつおの蒸しもの
1_18

▼ラーメン
1_19

▼杏仁豆腐
1_20

◇ラーメンが一番よかった、と言う人もいた。それもわからなくはない。どのお料理もそこそこおいしいから、印象的な一皿が選びにくいんだ。野菜度は★★★。

|

« 6月の陽子ファームから(続) | トップページ | 江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座(5) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

レストラン」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宴の野菜度041 錦糸町「大三元:

« 6月の陽子ファームから(続) | トップページ | 江戸東京野菜コンシェルジュ育成講座(5) »