生ゼリーにきょうも行列ができる理由
<目次>
- 「奇跡の果物店」杉山フルーツの商売流儀
オンリーワンの商い 生ゼリーの真実 - ふつうの果物店から、ギフト専門の果物店へ
店のピンチからこそ 新しいアイデアは生まれる - 生ゼリー誕生秘話
たかがゼリー、されどゼリー
どこにもないオリジナリティのために日々やっていること - 小さな果物店から見たニッポンの経営
目指すのは、勝ち組でなく「価値組」
スケールメリットよりも「スモールメリット」で - 「小」を売るなりわいの商売セミナー
景気不景気は経営者しだい
店と経営者の魅力でいくらでも変えられる - 杉山清の経営哲学。商売の成功のために
世の中の非常識にこそ 商売繁盛のカギがある
セブン&アイ出版刊
判型、本文ページ数=四六判、192ページ
定価=本体1429円(税別)
判型、本文ページ数=四六判、192ページ
定価=本体1429円(税別)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
「食」カテゴリの記事
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
「本」カテゴリの記事
- 誕生当時の天丼を再現!(2019.10.06)
- BIZARRE EDIBLE PLANTS--Unknown Delicacies--(2019.07.17)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 大江戸味ごよみ2019(2018.12.06)
- おいしい彩り野菜のつくりかた-7色で選ぶ128種(2018.06.10)
コメント