[野菜の学校](3) 松山長なす
<プロフィール・特徴>
- 品種は「庄屋大長」。まっすぐに伸びて、40㎝前後の長さになる大長なす。クロロゲン酸は少ない。
- 「松山城が見える範囲が適作地」といわれ、瀬戸内海式気候に適応したなす。風で葉が実にあたって傷つくこともあり、なすをまっすぐに生育させるのはかなりの技術がいる。
- 6月から11月上旬まで、長い期間収穫できる。
- 種が少なく果肉が緻密、柔らかくふんわりして舌触りがよい。
- 皮が他の品種に比べて柔らかで薄いため、愛媛では皮ごと食べることもよくある。これは温暖な気候のおかげで成長が早く、皮に厚みをもたせる必要がなかったためで、伝統野菜として作り続けられている特徴でもある。
- ご当地グルメとして松山長なすの天ぷらとソテーを挟んだ「松山長なすバーガー」もある。
試食した「松山長なす」の料理は、なす味噌と田舎煮。なす味噌という料理名には「味噌」がつくし、田舎煮は「田舎」煮というくらいですから、見た目はあまり華々しくありません。が、両方ともとてもいいお味で、好評でした。
▼「松山長なす」のなす味噌
あまり塩辛くないごはんのおとも。地元の麦味噌を使うこだわり。季節の香辛野菜と梅干しを入れるのが、[野菜の学校]スタッフ・オリジナル。
- 松山長なす
- おろし生姜
- みょうが
- 梅干し
- かつお節
- 大葉
- 麦味噌
- 赤唐辛子
- ごま油
- なすは皮をむいて、粗みじんに切る
- みょうがと大葉は細く切る。梅干しはつぶす。赤唐辛子は小口切り
- ごま油を熱してなすを炒め、火が通ったら、火止めて、練る"
▼「松山長なす」の田舎煮
出しを使わないのに…、と驚くほど。これはなす自身の味なのかしら。
- 松山長なす
- 赤唐辛子
- サラダ油
- 水
- 砂糖
- 醤油
- なすは縦半分に切り、ヘタはグルッと回して残す。皮目に斜めに切り込みを入れる
- サラダ油を熱し、皮目を下にして炒め、赤唐辛子、水、砂糖を加えて煮る
- 落としぶたをしてしばらく煮る
- 醤油を加え、落としぶたをして煮汁少なくなるまで煮る
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「レシピ」カテゴリの記事
- きゅうり料理ラインナップ(2017.09.24)
- 及部(およべ)きゅうり(2017.08.06)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食④おや!栗かな(2016.11.08)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食③シャッキリ炒め(2016.11.07)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食-②カラプルカ(2016.11.06)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント