[野菜の学校](5) 地いも
「地いも」は「じゃがたらいも」とも呼ばれるとのことですが、「じゃがたらいも」という名前は愛媛だけではなく、全国各地で用いられています。江戸時代の書物には「馬鈴薯(ジャガタライモ)として記され」ている、と『日本の野菜』(青葉高著・八坂書房)にはあります。また、青葉先生によると、じゃがいもには地方名が多く、『農作物の地方名』では102種類、『日本植物方言集』では262種類。じゃがいもは現地化に大成功した作物の一つということでしょう。
▼地いもの煮転がし
「地元の味付けで調理をしたものでないと良さが伝わらないと思うので、調理したものも」と、送ってくださいました。皮ごと煮転がしにしたみそ味の一品。じゃがいもって皮のところがおいしい。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
- 宴の野菜度 銀座「長崎しっぽく浜勝」(2019.02.20)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
「野菜(根菜類)」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
- 福島秀史さんの畑 滝野川ごぼうのタネ採り(2019.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント