柿とパンが出合ったら
柿の学名Diospyros kaki Thunb.にも“kaki”という日本語が入っていますが、欧米には、明治以降日本の栽培品種が伝わり、現在、ブラジル、アゼルバイジャン、イタリア、ウズベキスタン、イスラエル等で栽培されているとか。パンとマッチするのも不思議ではありません。
▼柿の宝石箱
中をくりぬいたモーニングブレッドに角切りの柿をトッピング。柿の素朴な甘さがお楽しみいただけます。モーニングブレッドのかわりにパン・ド・ミなど、食パン系の小ぶりなものなら何でもOK。
やさしい甘さの柿に、コクのあるライ麦パンを組み合わせました。どちらも3mmほどの薄切りがベスト。薄いほどおいしくできあがります。
▼柿の帆船風サンド柿は和のデザートとしてよく使われるので、ごまとしょうがを合わせてアレンジしてみました。和洋折衷、見た目も楽しい軽食です。
使用した柿は2種類
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「果物(柿・ぶどう・その他)」カテゴリの記事
- 野菜の学校(9) 甲州と甲斐路(2015.10.16)
- ベビーパーシモン-第13回フルーツセミナー(2015.10.07)
- Friuts+Vege Salad 1409(2014.09.01)
- Friuts+Vege Salad 1408(2014.08.01)
- Friuts+Vege Salad 1407(2014.07.01)
「クサマ&なかまの仕事」カテゴリの記事
- 江戸東京野菜の「のらぼう菜」(2020.04.13)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- 大江戸味ごよみ 7月13(土)は本田(ほんでん)うり(2019.07.13)
- 大江戸味ごよみ 7月2日(火)まくわうり(2019.07.02)
- 大江戸味ごよみ 5月3日(金・祝) きゅうりと葵の御紋(2019.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント