« マンゴーを干してみよう | トップページ | ランチの野菜度 春の早稲田茗荷づくし »

2013年5月 2日 (木)

ベジマルシェ通信 第28号

Couleurs28_p1
「食の薬局」へ歩み始めた<ベジマルシェ>。
5月から、ラインナップにスムージーが加わりました。
こちらも、「抗酸化」「免疫」「解毒」という3つの機能性に分けて開発されたものです。

「抗酸化」スムージーは紫外線対策レシピ
「免疫」は腸を整える、免疫を考えたレシピ
「解毒」は消化吸収と代謝をよくし、いらないものを出してくれるレシピ

旬がはっきりしない野菜が増えましたが、果物はまだこの時期にしか出てこないというものが多く、自分でスムージーを作ると、その時期だけの味、既成のジュースにはないバリエーションが楽しめます。

■ベジトーク「5月のスムージーはいかが」
・スムージーも3タイプ
・季節に合わせてめしあがれ

■野菜のチカラ徹底研究
・ビタミンB12

couleurs(クルール) は、赤坂アークヒルズ2階のVege Marche(ベジマルシェ)に置いてありますが、こちらからPDFをダウンロードできます。

ベジマルシェ通信<couleurs クルール> 第28号
野菜生活研究所

|

« マンゴーを干してみよう | トップページ | ランチの野菜度 春の早稲田茗荷づくし »

野菜・果物の加工品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベジマルシェ通信 第28号:

« マンゴーを干してみよう | トップページ | ランチの野菜度 春の早稲田茗荷づくし »