ふくしまのきゅうり③ランチの野菜度
お味噌が辛すぎず、複雑な味でおいしかった。きゅうりをつけるディップのように使ってもらおう、として入っていたのかな。それにしては、量が多いから、麺のつけだれのようにして食べました。「きゅう麺坊」は米粉が原料です。米粉の麺というと、私が食べたことがあるのはフォーとかビーフン。「きゅう麺坊」は、うどんともいえるし、今回食べたのは「冷し中華」風だったので中華麺に似ているといえなくもない。
「ぼたん姫」はなるほどおいしかった
- コシヒカリが確認できた種子により、須賀川市内で生産
- 指定された栽培履歴記帳が確認されている
- 玄米の粒厚が1.9mm以上で選別
- 登録検査機関で検査を受けた1等米
- JAすかがわ岩瀬のきゅうりとコシヒカリ米粉使用
- 須賀川産コシヒカリ一等米を使用し、水を使わず、きゅうりの絞り汁と乾燥きゅうり粉末のみで練り上げて丹念に熟成させた麺
◇会場にはきゅうりの漬けもの、生のきゅうり+みそが用意されていましたが、圃場でもきゅうりを1本食べていますし、手が出なかった。なので、私の野菜度は★。きゅうりをたくさん食べた人の★の数は、きゅうりの数だけ★★★。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「食」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「ランチ」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善江戸東京ツアー「向島百花園」(2019.05.02)
- ランチの野菜度 藤沢「トラットリア・アドリアーナ」(2019.05.06)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- ランチの野菜度 姫路「東来春(トンライシュン)」(2017.02.20)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
「青果イベント」カテゴリの記事
- ART+EATでTALk+EAT 伝統野菜はおもしろい!(2018.07.17)
- 産地見学<ゆうがお畑とかんぴょうむき>(2018.06.22)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
- 「牧野野菜」のまめ-3 唐人豆(2018.04.14)
「野菜・果物の加工品」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- からだに沁みるぶどうジュース(2019.07.31)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
コメント