ランチの野菜度 命繋がる種のお弁当
◇自然食品店「自然村」が主催した講演会「たねが導く豊かな世界」に行きました。お話は、食と農の民俗学研究を続けてこられた増田昭子さんと、長崎県雲仙市で「種の自然農園」を経営している岩崎政利さん。その会場でいただいたランチです。
◇梁取さんの雑穀ごはん+岩崎さんの野菜のおかず。動物性のものは不使用だそうです。西荻窪のオーガニックバー「ナカユクイ」さんのお作。
◇梁取さんの雑穀ごはん+岩崎さんの野菜のおかず。動物性のものは不使用だそうです。西荻窪のオーガニックバー「ナカユクイ」さんのお作。
▲命繋がる種のお弁当と、冷や汁(山口在来きゅうり・熊本在来きゅうり、ミニトマト 吸い口はえごまの葉)
▼平家きゅうり煮(左)、メークインのポテトサラダ(右上)、北海道地かぼちゃの塩焼き(右下)
◇「ドータンが足りない、ドータン、ドータン…」というSさんの声が聞こえてきそうだ。(ドータンとは動物性たんぱく質のこと)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
「食」カテゴリの記事
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
「ランチ」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善江戸東京ツアー「向島百花園」(2019.05.02)
- ランチの野菜度 藤沢「トラットリア・アドリアーナ」(2019.05.06)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- ランチの野菜度 姫路「東来春(トンライシュン)」(2017.02.20)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
コメント