野菜の学校(10) さといもの食べくらべ
- 蓮葉系
- 丸形
- 来歴ははっきりしない。別名「親責(おやぜめ)」、親いもに子いもがしがみつくようにつく
- 粘質が強く、もちもちした食感
- さといもの葉は、ふつう下に垂れるが、これは葉が平らで垂れない「蓮葉」系。
- 早生の「蓮葉芋」
- 子孫用品種
- 丸形で大きい
- えぐみがなく、上品な甘みあり。きめ細かく、やわらかく、ねっとりとした食感
- 葉は丸く水平につく。蓮の葉に似ているので「蓮葉」と呼ばれるという
- 耐寒性は「土垂」に劣る
- 子芋用品種
- やや長めの丸形
- ぬめりと粘りがあり、煮崩れしにくい
- 関東で多く栽培されている
- 耐寒・耐乾性ともに強いので東北地方でも栽培可能
食べくらべた感想はさまざまでした。
- 福井の奥越さといも:きめ細かくねっとりした食感
- 愛媛の女早生:やわらか、ねばねば
- 土垂:ねっとり、ぬるぬる、やわらかく、口溶けがよい
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
- 宴の野菜度 銀座「長崎しっぽく浜勝」(2019.02.20)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント