宴の野菜度 三軒茶屋「愛と胃袋」
◇伝統料理と日本ワインのマリアージュ企画。昨年11月、山形県戸沢村へ角川かぶを見に行った旅の続きです。「食べなくちゃ戸沢の天然山菜・そば 飲まなくちゃ日本ワイン」という長~い企画タイトル。ま、どんなイベントか、読めばわかりますね。
◇戸沢村のいきいきした山菜たちと出合う楽しみ。それを使って、旅にもごいっしょした三軒茶屋の和フレンチ「愛と胃袋」鈴木信作シェフがつくるお料理を味わう楽しみ。日本ワインに酔う楽しみ。と楽しみがいっぱいの一夜でした。
お料理の正式名称:戸沢村産8種の天然山菜個性が生きる調理法でトマトエッセンスに包まれた若鮎を添えて
戸沢村産そば粉のクレープ仕立て 自家製味噌ソース
戸沢村産天然山菜と鱒のパイ包み焼き わらびクリームソース
戸沢村産肉厚原木しいたけのステーキ 熟成サーロインコールドローストビーフ添え
岩城島産キンカンのコンポート&自家製いちごのソルベ
◇以下は戸沢村の山菜など、お料理に使われた食材
- あかみず
- わらび
- たらの芽
- 根曲がりだけ
- うるい
- 山うど
- くわだい
- そばの実
- 原木しいたけ
◇野菜の種類はたくさん使われていますが、若鮎、鱒、ローストビーフ、おそばもあり、量的にバランスがとれています。で、★★★
■和フレンチ「愛と胃袋」
世田谷区太子堂1-15-13 トキワヤビル1F03-3411-1296
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「レストラン」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- ニッポンお宝食材(2019.12.25)
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「野菜(山菜・野草)」カテゴリの記事
- ランチの野菜度 「春の鶴岡を味わう会」(2019.04.21)
- タネと人との素敵な関係(2019.02.21)
- 戸沢村からのおみやげ(2014.05.27)
- 宴の野菜度 三軒茶屋「愛と胃袋」(2014.05.26)
- 野菜の学校(8) 北海道野菜 ラワンぶき(2014.03.10)
コメント