野菜の学校(11) タネなしすだち、すだち茶など
徳島の特産品売り場で見つけました。ただし、ヘタの部分が黄色くなる、鋭いトゲが痛い、病気にかかりやすいなどの理由から、現在は新しい木を増やしてはいないのだそうです。でも、タネなしって、使うほうは便利ですからね。一度市場に出たので今も人気があり、古い木になった実が売られています。
▼加工品いろいろ
商品解説と原材料名を抜き書きしました。
ひと味違うさわやかさ。
香りと酸味がきいた
味わいが自慢のお茶です。ご家族みなさまでご愛飲ください。
原材料名:食塩、デキストリン、すだち、抹茶、調味料(アミノ酸等)、香料、ビタミンC、酸味料、着色料(ベニバナ、クチナシ)(原材料の一部に乳を含む)
大人のリラックス。究極のフレーバーティー。すだちの皮までまるごと使用。原材料:砂糖・すだち(徳島産すだち)・オリゴ糖
てんぷら、サラダ、ステーキ、ローストビーフ、お刺身、スープ、おすまし、焼き魚にありかけてお召し上がりください。原材料名:塩、すだち(徳島産100% )
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
- 宴の野菜度 銀座「長崎しっぽく浜勝」(2019.02.20)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
「果物(柑橘)」カテゴリの記事
- ザボンショコラ「Froot」(2017.02.26)
- ナルトみかん または 鳴門オレンジ(2017.02.16)
- オレンジスライスジャム(2016.07.24)
- 媛小春(ひめこはる)(2016.02.09)
- 三浦市のガーデンクレスと横浜のグレープフルーツ(2015.10.20)
「野菜・果物の加工品」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- からだに沁みるぶどうジュース(2019.07.31)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント