« 野菜の学校(10) 食べくらべ | トップページ | 2月の野菜の学校は、栃木の伝統野菜 »

2015年1月22日 (木)

どんぶり1杯、朝のサラダ

1

[野菜の学校]1月のテーマは神奈川県で主役は「三浦だいこん」。その教室で、よこはま青果塾の藤岡輝好委員長から「神奈川のだいこんいろいろと赤水菜」をいただきました。で、しばらく毎朝食べていたのが、このようなサラダです。基本はだいこん。それに、あるものを入れて。

これ、一人分。どんぶり1杯より多いかも。
入っているのは、以下の通り。
  • 紅芯だいこん
  • 紅くるり
  • 黒だいこん
  • 赤みずな
  • レタス
  • ブロッコリー
  • りんご
  • にんじん
  • 黄にんじん
  • グレープフルーツ
  • アーモンド
  • レーズン
ドレッシングは、塩、こしょう、ワインビネガー、オリーブオイル。
 
▽だいこんたち
1_2
 
左から「紅くるり」「黒だいこん」「紅芯」。みんな神奈川県産。
 
▽赤みずな
1_3
 
ちょっとかたい感じなのですが、刻むとシャキシャキいただけます。最初もっとたくさん入れていた。迫力があって、なかなかよかった。もちろんこれも、神奈川県産。

|

« 野菜の学校(10) 食べくらべ | トップページ | 2月の野菜の学校は、栃木の伝統野菜 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

野菜(葉菜類)」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どんぶり1杯、朝のサラダ:

« 野菜の学校(10) 食べくらべ | トップページ | 2月の野菜の学校は、栃木の伝統野菜 »