Friuts+Vege Salad 1501
1月から5月頃まで出回る中晩柑。さまざまな品種が各地から登場します。その一つ「紅まどんな」を、大葉のしゅんぎくと合わせました。もちろん他の中晩柑でもOK。しゅんぎく、ごま油、いりごま、と香りのハーモニーを楽しむ一品です。
いちごを刻んでソースを作り、いちご、タコ、かぶを和えます。いちごとタコの赤、かぶの白が鮮やかなコントラスト。刻んだパセリのグリーンが映えます。タコの代わりに、白身の刺身用サクを、好みの大きさにカットしてもいいでしょう。
▼干し柿とアボカドのサラダ
甘い干し柿となめらかなアボカドを組み合わせて、生クリーム、しょうゆ、ラー油で和えた、作り方は簡単だけれど、味の表情が豊かなサラダ。香菜は好みが分かれます。苦手な方は少なめにするか、パセリまたはセロリの葉で代用してください。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
「食」カテゴリの記事
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「クサマ&なかまの仕事」カテゴリの記事
- 江戸東京野菜の「のらぼう菜」(2020.04.13)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- 大江戸味ごよみ 7月13(土)は本田(ほんでん)うり(2019.07.13)
- 大江戸味ごよみ 7月2日(火)まくわうり(2019.07.02)
- 大江戸味ごよみ 5月3日(金・祝) きゅうりと葵の御紋(2019.05.03)
コメント