ランチの野菜度 横浜「華香亭本店」
◇よこはま青果塾に参加した5人。なかの1人が横浜へ行くと必ず寄る、というのがこの中華料理店「華香亭本店」です。学生時代からのおつきあいというだけあって、「レトロでしょう。映画やテレビのロケに使われるんだ」と自分のことみたいに自慢し、お客がたくさんいると「ちょっと手伝ってくる」と言って、厨房に入ったまま、なかなか出てきません。手伝っているのか、おしゃべりしているのか…。
というわけで、ほかのお客さんに申しわけないほどのアットホームなテーブルを楽しみました。
というわけで、ほかのお客さんに申しわけないほどのアットホームなテーブルを楽しみました。
◇広東料理だそうです。ちゃんとした味で、でも気取らなくて、毎日食べても飽きない。こんな店が近くにあるといいなあ。
「え?お酒飲まないで、ピータン豆腐?」「クルマだもん」運転する人が頼んだピータン豆腐を、運転しない私たちが紹興酒とともにいただきました。
よこはま青果塾でもらったナーベラーで作ってもらいました。豚肉のスープ。ずいぶんクセが抑えられていた。
うまみはしっかりあって、食べた感じが軽い。そこが人気メニューのゆえんです、きっと。
「何かはさむ?」と聞かれて、「うーん」と言っているあいだに、適当に決めてくれた。豚肉とねぎと甜麺醤のたれ、北京ダックのバリエーションみたい。
シェルみたいな形を撮るようにアドバイスされ、2カット。
ここのビーフンが好きな人もいるし。
ご飯粒を食べないと満足できない人もいるし。
〆はぜったいラーメンという人もいる。
中国のお正月(日本の小正月)の食べもの。お湯に浮いているお団子の中に甘いあんが入っていました。
▼外観も店内もレトロ
■華香亭本店
横浜市中区本郷町3-64
TEL 045-621-8250
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「ランチ」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善江戸東京ツアー「向島百花園」(2019.05.02)
- ランチの野菜度 藤沢「トラットリア・アドリアーナ」(2019.05.06)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- ランチの野菜度 姫路「東来春(トンライシュン)」(2017.02.20)
「レストラン」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- ニッポンお宝食材(2019.12.25)
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
コメント