食をデザインする --- 「糖代謝」のメニュー
糖代謝のメニューは、クエン酸サイクルをまわすための燃料を供給することがポイントです。ビタミンB群と、マグネシウム、亜鉛などのミネラルを摂取できるように考えられています。
筋をとってゆでたスナップえんどうを、フライパンで火を通してほぐしたたらことマヨネーズを混ぜたソースで和えたもの。
ゆでた菜の花、うす切りにして水にさらした新たまねぎ、一口大にカットした生ハムをボウルに入れ、マスタード、オリーブオイル、薄口しょうゆで和えればできあがり。
こごみはゆで、豆腐はゆでて水気をきる。ボウルにこごみと豆腐をくずしながら入れ、練りごま、薄口しょうゆ、塩を加えて混ぜ合わせる。
低糖質&グルテンフリーの、Koji Moreスフレ。糖質栄養価の高い大豆粉を使用し、砂糖ではなく糀で出す自然な甘みが特長。
果糖はブドウ糖よりも吸収がおだやかなので、血糖値が急激に上昇しにくい。デザートは、ケーキよりもフルーツをいただくほうが、糖代謝的によいわけです。
- 上段左から右へ、ブラッドオレンジ、ミネオラオレンジ、はるか、せとか
- 下段左から右へ、じゃばら、美生柑、はっさく、いよかん
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント