八百屋塾4月 トマト-6 その他のトマト
やっぱり日本人は生食が好きなのねぇ。調理用トマトのPRをみると、「(生食はもちろん)調理用にも使える」とか「生で食べるのはもったいない」と書いてあります。
愛知県JA豊橋南部産の調理用トマト。トキタ種苗の「グストイタリア」というイタリア野菜シリーズのひとつ。日本の気候風土に合わせて品種改良されたイタリアントマトです。
愛知県JA豊橋南部産。タキイ種苗の黄色い品種。果肉が厚く、水分が少ないから調理にも向く、とのこと。この「も」が取れるかどうかは、日本人のトマト食習慣の変化にかかっているのかも。
愛知県三河温室トマト部。トマトの原種はこんな形をしている、と聞きました。お料理の飾りとしてとても効果的ですが、これ、トマトとしておいしい。
愛知県豊橋温室園芸農協。「ほおずきトマト」というけれど、トマトではありません。強く甘い香りのする食用ほおずき。「フルーツほおずき」とか「トマチロ」とか「オレンジチェリー」とか「ゴールデンベリー」とか…。いろいろに呼ばれているようです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
「食」カテゴリの記事
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
「八百屋塾」カテゴリの記事
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- ガイニマイナ&マゲニマイナ(2019.03.04)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
- きのこブックス(2016.12.17)
- 八百屋塾 まだまだ、なす③グローバルな個性派(2015.07.21)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
コメント