ベジマルシェ通信 Vol.52
■食にまつわる10の問題とその解決
- 米の消費の減少
- エネルギー源の変化
- 失われる旬と季節
- 食べものへの無関心
- 短くなる調理時間
- 個食、孤食、欠食の増加
- 加工度の高いジャンクフードの増加
- フェイク食品、コピー食品の増加
- 日本人の体に起きている変調
- 食情報の氾濫
<日本人の食事基準2015を読み解く>
前の版とどこが変わったか、2015年版の注目点を紹介
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「クサマ&なかまの仕事」カテゴリの記事
- 江戸東京野菜の「のらぼう菜」(2020.04.13)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- 大江戸味ごよみ 7月13(土)は本田(ほんでん)うり(2019.07.13)
- 大江戸味ごよみ 7月2日(火)まくわうり(2019.07.02)
- 大江戸味ごよみ 5月3日(金・祝) きゅうりと葵の御紋(2019.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント