« ランチの野菜度 京都「草食なかひがし」 | トップページ | 宴の野菜度 友人宅「たけのこ料理」 »

2015年5月 1日 (金)

ベジマルシェ通信 Vol.52

Couleurs52_1

ことあるごとに食の問題を痛感する、というデザイナーフーズ(株)丹羽真清社長が考える食の問題ワースト10。その有効な解決策とは…。
 
■食にまつわる10の問題とその解決
  1. 米の消費の減少
  2. エネルギー源の変化
  3. 失われる旬と季節
  4. 食べものへの無関心
  5. 短くなる調理時間
  6. 個食、孤食、欠食の増加
  7. 加工度の高いジャンクフードの増加
  8. フェイク食品、コピー食品の増加
  9. 日本人の体に起きている変調
  10. 食情報の氾濫
<日本人の食事基準2015を読み解く>
 
前の版とどこが変わったか、2015年版の注目点を紹介
 

|

« ランチの野菜度 京都「草食なかひがし」 | トップページ | 宴の野菜度 友人宅「たけのこ料理」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

クサマ&なかまの仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベジマルシェ通信 Vol.52:

« ランチの野菜度 京都「草食なかひがし」 | トップページ | 宴の野菜度 友人宅「たけのこ料理」 »