« 媛小春(ひめこはる) | トップページ | 野菜の学校(2) まんば »

2016年2月10日 (水)

野菜の学校(1) 香川の伝統野菜

講座「日本の伝統野菜・地方野菜」2月のテーマは1月に引き続き四国。香川の「まんば」を中心に勉強しました。
講師は、高松市市場業務課主査の末原俊幸さんと、高松青果(株)代表取締役社長の齊藤良紀さんです。

1
△末原俊幸さん

1_2
△齊藤良紀さん

 
当日、展示テーブルに並んだ野菜は、「まんば」「セレベス」「金時人参」「葉ごぼう」「わけぎ」「ま菜」「食べて菜」「らりるれレタス」など。キウイフルーツやオリーブ新漬けなど、香川の特産品もやってきました。

1_3

 
 

|

« 媛小春(ひめこはる) | トップページ | 野菜の学校(2) まんば »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

野菜の学校」カテゴリの記事

伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野菜の学校(1) 香川の伝統野菜:

« 媛小春(ひめこはる) | トップページ | 野菜の学校(2) まんば »