おいしい玉手箱
▼梅の香ひじき
いちばん早くなくなったのが、この「梅の香ひじき」。カリカリ梅の食感と酸味が効果的で、ごはんのお供として、とても好み。
▽ネットで見てみたら
- TBS「めし友グランプリ2011」の九州・沖縄地区で優勝、全国で準優勝。納得の快挙です。
- 栄養的にも、ひじきには食物繊維、カルシウム、鉄分、梅にはクエン酸、ゴマにはゴマリグナン、ミネラルなど、健康成分が豊富。
- 原材料:芽ひじき、米酢、梅肉、鰹節粉末、食塩、たん白加水分解物、白ごま、発酵調味料、酵母エキス、醸造酢、調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、甘味料(ステビア)、着色料(赤102)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
- 製造者:株式会社ふく富SF
▼しっとりゆずしお
「ご家庭にいながらでまるで料亭の味!!」というキャッチフレーズ。塩とゆず果汁をあわせた大粒の結晶は、ゆずの香りと酸味があります。冷ややっこや白身のお刺身にパラリ、浅漬けにひとつまみ…など、あれこれ試しているところです。次は何に使おうかしら、何がいちばんこの特徴をいかすかなぁ、と楽しみ。
▽商品ラベルとネットから。
- 製法:平釜
- 原材料:海水(壱岐)、ゆず果汁(九州・四国産)
- 販売者:壱岐の蔵酒造株式会社IN
- 第42回長崎県特産品新作展 奨励賞受賞!
- 1日100個 しか生産できない
- 原料のゆず果汁は、国産・無農薬・有機栽培。壱岐の蔵酒造の「ゆずリキュール」 に使用する果汁を2度濾過した後にできる、濃縮されたオイルが混ざった部分
▼惣誉 夏オンザロック
日本酒をロックでいただく、ってちょっともったいないみたいですけれど、新しい飲み方らしい。近所の料理屋さんでもすすめられてトライしました。夏にスッキリと飲めて、日本酒ファンを広げられるんじゃないかな。そんな飲み方は邪道である、と怒っている、正統な日本酒党の方のお顔が浮かんできますけれど…。でも、お料理に合うベストのお酒が日本酒で、その日本酒がちょっと重たいと感じられることもあるし、ね。
▽以下は商品のラベルとネットから
- 夏に味わう辛口の特別本醸造原酒
- 原材料:米(国産)、米麹(国産)、醸造アルコール
- 原料米:特A地区山田錦
- 精米歩合:65%
- アルコール分:18度
- 日本酒度:+4
- 惣誉酒造株式会社
しょ糖を使わず、甘みは果糖とはちみつ、というフルーツ感があふれるジャムです。
▽商品ラベルとネットから
- 完熟の国産ネーブルオレンジを使用
- 輪切りにした国産のネーブルオレンジを皮まで柔らかく煮込み、形を崩さぬよう手作業でびん詰め
- 砂糖は使用せず、はちみつと果糖
- 原材料:ネーブルオレンジ、果糖、レモン汁、はちみつ
- 製造元:株式会社ローズメイ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「食」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「野菜・果物の加工品」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- からだに沁みるぶどうジュース(2019.07.31)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
コメント