西洋なしフォーラム-展示2
以下、解説は配付資料を引用しました。
- 収穫時期:9月中旬
- 来歴等:19世紀にイギリスで見いだされた。小玉で肉質が粗い。
- 収穫時期:9月上旬
- 来歴等:1866年にフランスで発見された偶発実生。海外で生産が盛ん。
- 収穫時期:9月上旬
- 来歴等:アメリカで1969年に選抜された、セッケルの交雑実生。全面サビに覆われ、小玉。
- 収穫時期:9月上旬
- 来歴等:アメリカで1938年に育成されたバートレットの赤色系枝変わり。国内でも栽培される。
- 収穫時期:9月上旬
- 来歴等:1874年にフランスで発見された。大果で甘み多い。オーロラの母親。
- 収穫時期:9月上旬
- 来歴等:イギリスで1901年に見いだされた、ウインター・ネリスの偶発実生。メロウ・リッチの父親
- 収穫時期:9月上旬
- 来歴等:アメリカで1961年に育成された、ドワイエネ・デュ・コミスとマックス・レッド・バートレットの交雑実生。
- 収穫時期:9月上旬
- 来歴等:ブーレ・ハーディの枝変わりとして、1934年に発見。1940年命名。陽光面の果皮が赤く着色。食味は淡泊でやや渋が残る。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
「食」カテゴリの記事
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
「果物(梨・りんごなど)」カテゴリの記事
- くだものの秋(2017.11.02)
- 新王と新美月(2016.10.03)
- 果樹楽園 うばふところ(2016.10.02)
- リーガル・レッド・コミス(2016.10.01)
- 西洋なしフォーラム「ジェイドスイート」(2016.09.30)
「青果イベント」カテゴリの記事
- ART+EATでTALk+EAT 伝統野菜はおもしろい!(2018.07.17)
- 産地見学<ゆうがお畑とかんぴょうむき>(2018.06.22)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
- 「牧野野菜」のまめ-3 唐人豆(2018.04.14)
コメント