宴の野菜度 MASA'S Kitchen
◇知らないお店に行こうということになり、テレビでなすを料理していたシェフの店、MASA'S Kitchenに行ってみました。JR恵比寿駅から遠くありません。昔よく知っていたところですが、どこかわからないくらい変わっていました。
◇カウンターとテーブル。キッチンのようすが見えるカウンター席は、常連というかリピーターが多いのかな。テレビで見たシェフは、キッチンの一番奥で、スタッフの作業を見たり、ときどき鍋をふったりしていました。
◇お料理は、お店の雰囲気にマッチしたおしゃれなチャイニーズ。8,000円と13,000円のおまかせコースは、お皿の数が違うようです。最初にちょっと嬉しくなる「前菜の盛り合わせ」がどちらさまにも配られていたところをみると、この夜はおまかせコースが多かったのかもしれません。
△写真は前菜の盛り合わせ
▼以下前菜の盛り合わせ
すだちをしぼっていただく
器ごと蒸し器で2時間?ほど蒸している。とても熱いが、これ、おいしかった。やさしく豊かな味わい。
最後に黒酢をかけて、味を変えていただく。
◇こういうお料理は、説明がけっこう大切です。年齢の上にワインも重なり、聴覚がさらに鈍くなってくると、もっとハッキリ発音してほしいと思う。お店の人は、きっとそんなに大事なこととは思っていないのかもしれないな。自分たちはよく知っているし…。早口だったり、口の中でモゴモゴしていたりすると聞き返したくなるけれど、説明されるたびに聞くわけにもいかないものね。
◇私が好きな中華料理のお店は野菜をたくさん使います。ここのお料理は「スタイリッシュ」だからか、野菜の量が少なめ。なので、野菜度は★★
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
「レストラン」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- 宴の野菜度 新宿「くらわんか」(2019.01.04)
「料理」カテゴリの記事
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
- ケールのおいしさ研究会(2)(2019.01.18)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- 宴の野菜度 新宿「くらわんか」(2019.01.04)
- 宴の野菜度 銀座 「ヤマガタサンダンデロ」(2019.01.01)
「食」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
コメント