在来じゃがいもフェスタ-5 試食-②カラプルカ
▼カラプルカのレシピ ~清内路黄芋を使って~
<材料> 4人分
- パパセカ50g、チューニョ白2個、チューニョ皮付き3個
- 清内路黄芋50g
- 豚肩ロース50g、鶏肉50g
- たまねぎ1/4個、にんにく1片
- 一味唐辛子少々、パプリカパウダー小さじ1/2、クミン粒小さじ1/3(パウダーでも可)、塩、こしょうう少々
- スープの素1個、白ワイン1/2カップ、
- ピーナッツ10g、 炒め用油大さじ1
<作り方>
- 用意しておくこと:前夜にチューニョは洗ってから、パパセカはフライパンで乾煎りしてから水に浸けておきます。翌日使うときに、きれいになるまで水を取り替え、ザルに上げます。チューニョはしぼって水けをきります。
- チューニョは1cm角に切ります。じゃがいもも皮をむいて1cm角に切ります。
- たまねぎ、にんにくはみじん切り。
- 豚、鶏肉を鍋に入れ、水を被るくらいに注いで火にかけ、沸騰したらアクを取って弱火にします。5分後に鶏肉、さらに5分後に豚肉を皿に取りだし、汁をこします。
- 取り出した肉は1cm角に切ります。汁は湯をたしてスープの素を溶かし、3カップにします。
- 鍋に油とにんにくとクミンを入れて火にかけ、にんにくの香りが出てきたら、たまねぎを入れて透明になるまで炒めて、パブリカパウダー、一味唐辛子を入れて炒め、肉を加えて混ぜ合わせ、白ワインを入れます。アルコールを飛ばし、チューニョ、パパセカ、じゃがいも、スープを入れます。沸騰したら弱火にしてじゃがいも類がやわらかくなるまで煮ます。水分がなくなったら水をたします。塩・こしょうで調味します。
- ピーナッツは乾煎りして粗くつぶします。皿に盛ってピーナッツを散らします。
※唐辛子の原産地、南米にはアヒ・アマリージョという唐辛子ペーストがありますが、ここではパプリカパウダーと一味唐辛子で代用しました。もちろん生や乾燥の唐辛子を細かく刻んで使うのもOKです。ただし辛子の使いすぎには要注意です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
「レシピ」カテゴリの記事
- きゅうり料理ラインナップ(2017.09.24)
- 及部(およべ)きゅうり(2017.08.06)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食①いも団子(2016.11.05)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食-②カラプルカ(2016.11.06)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食③シャッキリ炒め(2016.11.07)
「伝統野菜プロジェクト」カテゴリの記事
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 仁井田(にいだ)だいこんのたくあん(2019.01.22)
- 大江戸味ごよみ 1月21日(月) 滝野川ごぼう(2019.01.21)
- 大江戸味ごよみ 1月3日(木) 雑煮の小松菜(2019.01.03)
- 大江戸味ごよみ2019(2018.12.06)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
- 土佐伝統の在来野菜セット(2019.01.25)
- 仁井田(にいだ)だいこんのたくあん(2019.01.22)
「料理」カテゴリの記事
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
- ケールのおいしさ研究会(2)(2019.01.18)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- 宴の野菜度 新宿「くらわんか」(2019.01.04)
- 宴の野菜度 銀座 「ヤマガタサンダンデロ」(2019.01.01)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- 「牧野野菜」のまめ-2 八升豆(2018.04.14)
- 「牧野野菜」のかぶ(2018.03.21)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
- 「牧野野菜」のまめ-3 唐人豆(2018.04.14)
「野菜(根菜類)」カテゴリの記事
- 土佐伝統の在来野菜セット(2019.01.25)
- 仁井田(にいだ)だいこんのたくあん(2019.01.22)
- 大江戸味ごよみ 1月21日(月) 滝野川ごぼう(2019.01.21)
- 文化・民俗・風土からみた日本の地だいこん(2018.10.19)
- だいこんの食べくらべ-1(2018.06.30)
「食」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
コメント