宴の野菜度 立川「DANRAN亭」
◇野菜関係者が多い(と思う)JFJ(食生活ジャーナリストの会)のなかに、異色の畜産ジャーナリストがいます。取材先もモンゴルとかタスマニアとか。すてきな写真がFacebookに載る。いつも「いいなあ」と思いながら見ます。
◇もっと「いいなあ」なのは、彼が仲間と食べる肉系の食事。そのシーンを見せられて、仲間に入れてほしいと思わないヒトはかなり変人。私は、昨年末、初めてごいっしょできました。「私も今度ぜひ!」というお願いが後を断たないんだと思う。ついに! JFJの新年会がお肉のお店で開かれました。公式新年会ではないけれど、かなりみんなに声がかかったと思う。若い女子中心に20人近く集まりました。
◇食肉卸し会社の直営店なので、おいしいお肉が格安に食べられます。それにしても、これだけ食べて、飲み放題で6000円って、すごい。韓国系の料理が出てきましたから、ここ、焼肉屋さんなのね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 日本食文化のルーツへ「在来ごぼうフェスタ」(2019.11.05)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 誕生当時の天丼を再現!(2019.10.06)
- 大江戸味ごよみ 10月3日(木)小松菜と吉宗(2019.10.03)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
「野菜」カテゴリの記事
- おいしい彩り野菜のつくりかた-7色で選ぶ128種(2018.06.10)
- 栄養と料理6月号 特集1「野菜をもっと楽しむ!」(2018.05.10)
- 宴の野菜度 立川「DANRAN亭」(2017.01.21)
- 野菜の学校(11) シャンス(2014.11.15)
- 干しあけび(続)(2013.05.14)
「食」カテゴリの記事
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 誕生当時の天丼を再現!(2019.10.06)
- 大江戸味ごよみ 10月3日(木)小松菜と吉宗(2019.10.03)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
「イベント」カテゴリの記事
- ちくま大学+歌舞伎座 第12回「今に伝わる江戸東京野菜」(2019.10.24)
- 大江戸味ごよみ 9月11日(水)生姜祭(2019.09.11)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- ランチの野菜度 「春の鶴岡を味わう会」(2019.04.21)
- 八百善江戸東京ツアー「向島百花園」(2019.05.02)
コメント