かながわ ゆかりの野菜
かながわの野菜約50品種+横浜開港菜+城ヶ島野菜+鎌倉野菜が紹介されています。その分類がとても興味深い。
- 時代をリードした野菜
- 篤農技術に育まれた野菜
- 復活するなつかしい野菜
- 幻の伝説野菜
- 新たなふるさと野菜
- 地産地消のトップランナー
- 地域に根付く個性品種
- 思い出の野菜
- かながわの代表品種
作物としての特性だけでなく、物語が発掘され、ていねいにまとめられていて、かながわの農業の豊かさ、奥深さの一端にふれることができます。将来、こういう資料がどんなに役に立つことか。神奈川県園芸種苗対策協議会だからこそ可能になった、素晴らしい出版事業だと思います。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「食」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「本」カテゴリの記事
- 誕生当時の天丼を再現!(2019.10.06)
- BIZARRE EDIBLE PLANTS--Unknown Delicacies--(2019.07.17)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 大江戸味ごよみ2019(2018.12.06)
- おいしい彩り野菜のつくりかた-7色で選ぶ128種(2018.06.10)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 「さつま菜」、あらため「細尾菜」(2020.04.30)
- かわさき菅の「のらぼう」-続々(2020.04.21)
- かわさき菅の「のらぼう」-続(2020.04.20)
「伝統野菜プロジェクト」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 「さつま菜」、あらため「細尾菜」(2020.04.30)
- かわさき菅の「のらぼう」-続々(2020.04.21)
- かわさき菅の「のらぼう」-続(2020.04.20)
- 江戸東京野菜の「のらぼう菜」(2020.04.13)
コメント