「牧野野菜」の試食
鍋になまりぶし、だし、酒、うすくちしょうゆ、塩を入れて煮立て、潮江菜を入れて、好みに煮る
2.5cm角に切ったかぶを薄味のだし汁で煮ておき、鬼おろしで皮の色をいかしておろし、ゆず酢を混ぜて添える
2.5cm角に切ったかぶを薄味のだし汁で煮ておき、にらをみそ、砂糖、酢とともにすって、添える
短冊に切っただいこんとゆでた葉のおひたしに、かりかりに焼いたじゃこをのせる
天厨菜館の翡翠炒飯をヒントにしたチャーハン
たまねぎとハムを入れたスープで豆を煮たもの
ホットプレートで焼いただいこんにピーナッツみそを塗り、豆をのせる
切り干しだいこんを黒砂糖で煮た、しょうが風味のデザート
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 日本食文化のルーツへ「在来ごぼうフェスタ」(2019.11.05)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 誕生当時の天丼を再現!(2019.10.06)
- 大江戸味ごよみ 10月3日(木)小松菜と吉宗(2019.10.03)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
「食」カテゴリの記事
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 誕生当時の天丼を再現!(2019.10.06)
- 大江戸味ごよみ 10月3日(木)小松菜と吉宗(2019.10.03)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
- 宴の野菜度 銀座「長崎しっぽく浜勝」(2019.02.20)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
- 「牧野野菜」のまめ-3 唐人豆(2018.04.14)
「料理」カテゴリの記事
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
- 宴の野菜度 御徒町「老酒舗(ろうしゅほ)」(2019.03.01)
- 宴の野菜度 銀座「長崎しっぽく浜勝」(2019.02.20)
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- 日本食文化のルーツへ「在来ごぼうフェスタ」(2019.11.05)
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 大江戸味ごよみ 10月3日(木)小松菜と吉宗(2019.10.03)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
「青果イベント」カテゴリの記事
- ART+EATでTALk+EAT 伝統野菜はおもしろい!(2018.07.17)
- 産地見学<ゆうがお畑とかんぴょうむき>(2018.06.22)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
- 「牧野野菜」のまめ-3 唐人豆(2018.04.14)
「伝統野菜プロジェクト」カテゴリの記事
- 日本食文化のルーツへ「在来ごぼうフェスタ」(2019.11.05)
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 大江戸味ごよみ 10月3日(木)小松菜と吉宗(2019.10.03)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
「イベント」カテゴリの記事
- ちくま大学+歌舞伎座 第12回「今に伝わる江戸東京野菜」(2019.10.24)
- 大江戸味ごよみ 9月11日(水)生姜祭(2019.09.11)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- ランチの野菜度 「春の鶴岡を味わう会」(2019.04.21)
- 八百善江戸東京ツアー「向島百花園」(2019.05.02)
コメント